実際に、ご利用者が負担する金額については 、各ご家庭の収入状況により、異なります。ご利用の上限月額に満たない場合は、定められた単位数の1割が、ご利用者の負担になります。
【世帯所得ごとの上限月額】
利用料金として負担いただく金額は、世帯所得に応じて上限額が定められています。
・非課税世帯のご家庭:0円
・前年度の世帯所得が約900万円までのご家庭:4,600円
・前年度の世帯所得約900万円以上のご家庭:37,200円
※3歳~5歳(満3歳になって初めての4月1日から3年間)の費用は無償化されています。
※課外活動費等は別途実費となります。
市町村民税課税世帯(約900万まで)
前年度の年間世帯所得が約900万円までの市町村民税課税世帯の場合
負担上限月額は4,600円です。
例えば1回の利用料が1,000円の放課後等デイサービスを月に20回利用したとして、1,000円×20回で20,000円となりますが、実際にご利用者が負担する金額は、上限の4,600円となります。
サービスの利用が月3回だった場合は、1,000円×3回で3,000円となり、負担上限月額の4,600円に達しないため、負担する金額は3,000円となります。
市町村民税課税世帯(約900万以上)
前年度の年間世帯所得が約900万円以上の市町村民税課税世帯の場合
負担上限月額は37,200円です。
1回1,000円の放課後等デイサービスを月に20回利用すると、1,000円×20回で20,000円となり、負担上限月額の37,200円に達しないため、20,000円がご利用者負担となります。
ここで紹介する金額はあくまで参考例となります。詳細をお知りになりたい方はお住いの自治体の障害福祉窓口などでご確認ください。